蒸発都市
2003年9月7日 またまたお久し振りな日記です。しかし、この日記が懐かしく感じる人などというのは皆無なのですが。ただ寂しい一方で、その開放感が己を無責任な架空の存在に近づけてくれるのは非常に快感だったりもします。
先日、来年度のウチの会社に新卒採用で入る社員が決定したみたいです。僕が少し気にかけていた子は採用されなかったようですが、こればっかりは運と縁なので仕方ないんですよね。というより、あと半年も経てばもう自分が先輩になってしまうのか、という事実にはビビります。残り半年で、何とか新しく入ってくる彼らになめられないような人間にはなろうと思います。
仕事の方は、また忙しくなってきました。会社全体がバタバタと慌ただしくなっています。とりあえず、僕はここ一ヶ月はなかなかヘヴィーな月になりそうです。海外とのやりとりも多いので、時差との闘いもあります。
しかしそんな中でも、ちょっと気になる子ができたりしてます。まあ、会社の同期の女の子が紹介してくれた子なんですけど。ただ、ちょっと僕のほうが力みすぎてるような気もするんですけど。まあ、じっくりじっくり仲良くなっていきたいもんです。
全く余談ですが、最近家のPC(win)が使いにくくなってきました。会社のPC(mac)に慣れれば慣れるほど、家のが使いにくくなる一方。今打ってるこの日記もかなりやりづらかったりします。なーんか間違ってる気がする。
先日、来年度のウチの会社に新卒採用で入る社員が決定したみたいです。僕が少し気にかけていた子は採用されなかったようですが、こればっかりは運と縁なので仕方ないんですよね。というより、あと半年も経てばもう自分が先輩になってしまうのか、という事実にはビビります。残り半年で、何とか新しく入ってくる彼らになめられないような人間にはなろうと思います。
仕事の方は、また忙しくなってきました。会社全体がバタバタと慌ただしくなっています。とりあえず、僕はここ一ヶ月はなかなかヘヴィーな月になりそうです。海外とのやりとりも多いので、時差との闘いもあります。
しかしそんな中でも、ちょっと気になる子ができたりしてます。まあ、会社の同期の女の子が紹介してくれた子なんですけど。ただ、ちょっと僕のほうが力みすぎてるような気もするんですけど。まあ、じっくりじっくり仲良くなっていきたいもんです。
全く余談ですが、最近家のPC(win)が使いにくくなってきました。会社のPC(mac)に慣れれば慣れるほど、家のが使いにくくなる一方。今打ってるこの日記もかなりやりづらかったりします。なーんか間違ってる気がする。
コメント