決断

2002年4月24日
 今日は午後からJASRACのセミナーでした。最初は割と渋々行ったものの、司会の人の素朴な感じに好感触を抱く。なかなか雰囲気は良さそうな感じ。ただ、仕事内容はどうなのかなあ。支部にまわされて、楽曲の使用料払ってない店に乗り込んでいくのってある意味、借金取りの飛び込み営業に近い気がして…。音楽文化に貢献するという点では惹かれるけど、飛び込みは多分僕の性格上、無理があります。一応、面接は受けてみますが。あと、初めて行ったんですけど代々木上原っていい街ですね。住む場所としては。
 その後は、白泉社のESを取りに行ってきました。結構たくさんの人が、取りに来てた。改めて、目指す世界がいかに狭い門なのかということを実感する。
 電通の電話、来ませんねえ。予想はしていたけど、ちょっとさびしい。まあ、落し物が帰ってこなかったくらいの気分で、次に行こう。あ、あと昨日のJTB(出版)の面接はダメだったくさいです。何か、掲示板によると通過者にはもう連絡がきているとか。まあ、期限までは時間があるので一応待ってはみますけどね。
 あ、でもいいこともありましたよ。ビクターエンタテインメントのES通過!あのダメなレポートでも熱意が伝わったのかと思うと、嬉しいです。某マス読によると、ここは結構書類で絞っているみたいだし。次は来月の11日に会社説明会と面接です。
 
 で、今日のタイトルなんですけど、今日はここからが本題です。僕、決断しました。恥をしのんで、皆さんにお願いします。面接通過のコツなり、必勝法なんかお持ちの方がいたら、どうかこの僕にご教授頂けないでしょうか?実は僕、書類や筆記はほぼ通過するのに、面接はほぼ全敗なんです。いつも和やかに落とされてしまいます。こんな愚かな僕に、誰でもいいから面接のコツとやらを教えてください!ご教授いただいた方には、就活が終わり次第、僕から何か素敵なお礼をさせていただく(予定、いや確実になんかします)つもりです。秘密メモなり、今日の秘密メモにフリーメールのアドレスのっけるので、そっちなり、手段は何でもいいんでお願いします。マジでお願いします!
 では、これから再び、マガハのESと戦います。「よく行く場所」、どこにしようかな?普通に行くと三浦海岸。「アリアハン」なんて書いたらやっぱりダメなのかな…?「よく行く理由=宿屋が安いから」、「嫌いなところ=経験値が稼げないところ」とか。またマニアックなネタになってしまった…。あと、どうにかして、世界から戦争をなくさなければ。

明日の予定
多分、ずうっとマガハのESやっているのでは?余裕があれば、あさってのSMEの面接で喋ることを考えたりします。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索