夕べは日テレで放送していた冬木弘道の引退特番を見ていたので、寝たのはもう朝くらい。なのに、意外と早く目が覚めてしまう。少し体が朝型になったのかもしれない。
 で、朝出かける前に角川のESの不備を発見。志望職種を選んでなかった。結構今回は悩んだからね。色々考えたあげく、今回は初めて書籍志望にしてみました。角川だと思いつく企画が書籍っぽいものが多いので。でもって、提出完了!でも、ESとの戦いは休むことなく続くのであった…。
 そして学校へ。諸用を済ませたついでに嬉しいニュースを耳にする。僕の後輩が、ニッポン放送のアナに内定したとのこと。すっげーなぁ。でも、彼はずっとそのために努力し続けていたから当然といえば当然かな。テレ朝も最終近くまで行ったらしいし。こうなったら今年の園遊会の司会はお前だ!しかも僕は来年から有名人(の卵)の知り合いだ!その一方で、自分も頑張らなきゃなぁと思う。いやー、いい刺激になったよ。
 今日はずっと履修を考えていました。明日履修申告なので…。しかし、いつになったらまともに授業に出れる日が来るのだろうか。何気に今は、語学とか取ってみたい気分にもなっているので。まあ、それを四月病というのだろうけどね。
 履修についての考えは先程まとまったので、今は日刊スポーツのESについて思考しています。今日はアイデアを練って、明日PCを駆使して制作します。提出はあさってだけど、あさっては忙しいので明日で完成させないと。ここは僕の裏本命だから、気合も入るって訳です。ましてや、今日みたいな知らせを聞けば燃えない訳が無いって話ですよ。
 そういや、ナムコから電話がありました。何事かと思えば、「企画書は確かに受理しましたので、今度は面接にいらしてください」とのこと。しかし、ゲーム企画って、この時点でどのくらい残っているのかねえ。そして何より、面接の日が5月2日。「闘魂記念日」じゃないですか。もちろん、ドームまで見に行きますよ。故に、こっちの方が気になって面接に集中できなそう…。だって、「蝶野VS三沢」だもん。こりゃ、ファンにとってはゆゆしき事態。いっそのこと、面接でこのことを喋ろうか。
 なお、竹書房はあさってのぎょうせいの面接と日刊のES提出の間の時間で書くことに決定してみました。作文は時間がないので、小学館のヤツの丸写しの方向で。幸い、ネタが流用できるものなので。でもって、写真集志望の方向で。

明日の予定
学校に行って履修申告してきます。その後は修行僧の如く家にこもって日刊のESと戦います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索