朝、アミューズのESの配達に来た佐川急便に起こされる。思ったより、質問事項が少ないESでびっくり。要するに、この部分は相当凝れってことなんだろうと一人で確信する。
 午後から図書館に行き、ひたすら過去の「週刊新潮」を読んでました。新潮社の筆記対策のためです。何で、ES書いてたり、筆記対策してると、そのときだけでもその会社が第一志望に思えるんだろう。不思議なもんだ。今日は新潮社が第一志望になりました。なんかいいね、「週刊新潮」って品のいいスポーツ新聞って感じで。
 ていうか、こんな感じだから面接で熱意を伝えることが出来ないのかもしれない…。でも正直な話、集英社落ちてからは明確な第一志望は存在しないのも事実。まあ、それでも特に志望度が高いのを挙げればマガハ、ロッキング・オン、SME、ポプラ社、角川書店、日刊スポーツ、スポニチ、主婦の友社辺りかな。こう考えると、持ち駒はそれなりに残ってはいるんだけど、どこもすごい競争率。うーん、これでいいのか。いや、きっと入れる、入ってみせるさ、どっかには。
 そういえば、今週の火曜に筆記受けたJTB(出版)の面接の案内が届いていました。あの筆記で通過できるとは…。適当に埋めたところの正答率が高かったのかな?4択だったし。金八先生の作文や、あの現存する旅行雑誌を否定しまくっている割には、支離滅裂だったレポートが評価されたとはとても考えにくい。まあいいや。23日に面接です。
 で、さっきまで角川のESやってたんですけど、「売れていない作家とその改善方法」で煮詰まったので、急遽書く羽目になったJTB(出版)のESの方に切り替えてみました。うーん、書く欄が小さい…。あと、明日のavexの筆記に備えて「Channel-a」を見てみました。でも、…きっと役には立たないでしょう。まあ、やるだけやりますよ。

February&co.さん
水音さん
リンクありがとうございます!今後ともよろしくです。

明日の予定
avexの筆記。久しぶりのお台場、そしてzepp。でも、筆記後は特に何もせずに帰るでしょう。その後、急に入用になったお金の工面をせねばらないからです。夜はES書きつつ、今年の履修科目について考えます。そういや、学生だったし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索