日刊スポーツLOVE

2002年3月22日
 今日は朝から西鉄のリクルーターに会ってきました。博報堂を除くと、リクらしいリクはこれが初めて。金融志望の人とかはもっと会っているのだろうが、あいにく僕はそっちには興味がないのです。そしてきっと、金融業界も僕には興味を示さないはず。
 リクの人との会話は最初はぎこちなかったが、徐々に空気があったまって会話らしい会話になりました。最終的にはかなりいい感じで終わることができたのでは?これが選考に関係あるのかどうかは知らんが。
 その後、有楽町のケンタッキーでお昼を食べながら昨日お師さんにダメ出しされた世界文化社の作文を書く。また軽く作文の神が降りてきて、今度はネタ的にはかなりいいものができたものの、結論の字足らず感が否めない。まあ、それでも昨日までにものに比べれば上出来さ。
 そして、今日のメイン。裏本命の日刊スポーツの説明会です。今までのどんな企業よりも、社員の人たちから、本当にこの仕事が好きで、楽しんでいるんだなあという印象を受けた。さすが我が愛読紙です。ESもすごいです。志望動機や学生時代に力を入れたことみたいな野暮なことは書かせません。フリースペースに自己PR、そんだけです。カッコ良すぎます。提出には時間があるので、今までのES書きで培ったあらゆる技術を導入し、すっげーのを作っていこう。
 で、さっきまで世界文化社の書類やってました。無事に完成。これから24時間窓口に提出してきます。例年どおりなら、どうせこの会社は書類でほとんど切るんだから、と思いキャプション付けはかなり冒険してみました。理解してもらえれば、結構いい内容なのですが…。ちなみに、Cの写真です。
 この書類出してきたら、筆記の勉強でもやりますよ。やっと、少しだけESが落ち着いてきたような気分だけしている。実は小プロとか、ロッキング・オンとか、マガジンハウスとか、主婦の友社とか、報知新聞とか、電通とかあります。ちゃんと頑張ります。

今日のテーマソング
「Yellow Yellow Happy/ポケットビスケッツ」
「ウリナリ」、終わりましたね。いや、そんなに見てたわけでもないんですけど、やはり一時代を築いた番組は終わっていくのは寂しいもので、時の流れってヤツを感じずにはいれません。

明日の予定
三井不動産の筆記の予約。講談社の筆記対策。電通のES。小プロもちょろっとね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索