PRIDE
2002年2月14日 今日はバレンタインデー。でも、今年の僕はバレンタインよりヴァンダレイ(シウバ)の方が好きです。
まあ、それはさておき今日は三大噺を添削してもらいました。分かっていたけど、ダメダメっす。小学館の筆記まで、あと三日。やれるだけのことはやる。
今、酒を飲みながら自分の目標を思い出した。就活なんかを超越した、自分の人生における一つの大きな目標。自分にとっての本当の幸せ、忘れかけていた大事なものを思い出した。
あの頃からだいぶ自分としては変わったつもりだけど、多分この点では一生変わらない。変わらなくて、自分がどんな目にあっても多分後悔せずに一生追いつづける夢。
これを達成するためには就活なんかで手こずっている場合ではないのだ。そのことに改めて気付いた。
故に負けらんない。あがけるだけあがいてやるよ。僕の周りにはES落ちも結構いるんだ。
ES通ってるからには、頑張らないとね。日経BPはESで落ちたけどさ…。
あと、いつもは立ち読みで済ませる「フライデー」を久しぶりに買った。講談社のESの「自分の過去を自由に表現しろ」、って部分のレイアウトの資料として使うため。
最近、色んな雑誌を資料としてよく買うようになった。やっぱ、立ち読みと買って読むのでは全然違います。そして改めて雑誌好きで本好きの自分に気付く。
今日はそんな感じです。明日も小学館の筆記対策に勤しみます。
まあ、それはさておき今日は三大噺を添削してもらいました。分かっていたけど、ダメダメっす。小学館の筆記まで、あと三日。やれるだけのことはやる。
今、酒を飲みながら自分の目標を思い出した。就活なんかを超越した、自分の人生における一つの大きな目標。自分にとっての本当の幸せ、忘れかけていた大事なものを思い出した。
あの頃からだいぶ自分としては変わったつもりだけど、多分この点では一生変わらない。変わらなくて、自分がどんな目にあっても多分後悔せずに一生追いつづける夢。
これを達成するためには就活なんかで手こずっている場合ではないのだ。そのことに改めて気付いた。
故に負けらんない。あがけるだけあがいてやるよ。僕の周りにはES落ちも結構いるんだ。
ES通ってるからには、頑張らないとね。日経BPはESで落ちたけどさ…。
あと、いつもは立ち読みで済ませる「フライデー」を久しぶりに買った。講談社のESの「自分の過去を自由に表現しろ」、って部分のレイアウトの資料として使うため。
最近、色んな雑誌を資料としてよく買うようになった。やっぱ、立ち読みと買って読むのでは全然違います。そして改めて雑誌好きで本好きの自分に気付く。
今日はそんな感じです。明日も小学館の筆記対策に勤しみます。
コメント